2010年12月9日木曜日

12/23日は三津浜商店街においでや!!(転載歓迎!)

Merry Xmas!!!
みんなで道路にアートしよう!

おもしろそうな木になるイベント☆

当日は1096さんがながしのおにいさんをするらしい。
まさくんのジャンベもあるらしい。
たかくんのマリオネットも!
こどもたちが大喜びしそう!

12/23(木・祝日)
PM12:30~16:00
雨の場合は26(日)に順延です

三津浜商店街が大きなキャンバスになります
みんなで絵を描いて素敵な道にしよう!!


三津浜商店街の中の道路に、みんなでおもいっきり絵をか
きましょう!きっと世界でいちばんの道ができあがります!

参加費 500えん(材料代として)6歳以下のこどもは親子で500えん

   当日のながれ
12:30~  受け付け開始
13:00~  スタート
16:00~  片付け


画材のチョーク等はこちらで用意いたします
安全のため、軍手をご用意ください。
当日はよごれてもよい服装でおこしください。


ご予約・お問い合わせ
atelier coco
メール cocoproject@hotmail.co.jp
でんわ 090-9696-9574(ササキ)
(お名前、連絡先、人数をお知らせください)
百人をめどに募集しています。 おはやめにご予約ください



2010年10月24日日曜日

イシイモモコとトリクドー

イシイモモコとトリクドー(工藤冬里)
with
しまかよ
ライヴ

11月5日(金)

ブエナビスタ
(松山市梅津寺1329 089-953-4886)

19:00オープン
19:30スタート 

前売り
○一般¥2500 (1ドリンク付)
○学生¥1500 (1ドリンク付)
○ファミリーチケット¥4000(2ドリンク付)

※当日は+¥500になります。


神奈川県を拠点に各地で活動しているボーかリスト<イシイモモコ>と
愛媛が生んだ偉大なる芸術家<工藤冬里>のこの夜限りのスペシャルユニット☆
お聞きのがしのないように☆

オープニングアクトは、しまかよ。
しまちゃんのゆるゆるとした三線とうた
かよネエの天才的な歌声
しびれます☆

あ~きのよながをなきとおす~
あ~おもしろいむしのこえ~♪

2010年9月21日火曜日

le ton mite & maher shalal hash baz

le ton mite
maher shalal hash baz

2010年10月6日(水)
午後7時~
モア・ミュージックにて
¥1500



ベルギー在住のアメリカ人、Mcloudサン=le ton mite

Maher Shlal Hash Bazのライヴ。
マヘルのモア・ミュージックでのライヴは今年初。
待っててくださったみなさま
ありがとう。
Mcloudサンは、前にマヘルのアルバムカヴァーの絵を描いてました。
MYSPACEでは
フランス語の歌が聴けますよ。

2010年9月10日金曜日

松尾一彦ライヴ

松尾一彦ライヴ with 竹田元

去年の11月のモア・ミュージックでのライヴには、たくさんのお客様に来ていただきました、
元オフコースの松尾一彦と「がんばっていきまっしょい」のスコア&プロデュース担当の竹田元の
大好評だったので今年も来ますライヴ。
去年のお約束通り、「オフコース」のナンバーをやってくれるはず!

オフコース時代の曲をセルフカヴァーしたアルバムが10月20日に発売されます。その中の一曲目「せつなくて」は、なんと小田和正さんがピアノ演奏とピアノアレンジで参加。解散後、メンバーとコラボしたのは初だそうですよ。せつなくて美しい一曲となりました。

9月20日(月・祝)
午後7時から~
¥3000(当日¥3500)

問:モア・ミュージック
089-932-3344

2010年7月17日土曜日

ASA-CHANGのタブラボンゴナイト

ASA-CHANGと巡礼のASA-CHANGの「タブラボンゴ・ナイト」

タブラボンゴは、インドネシアの大衆音楽「ダンドゥット」で主に使われる楽器。
タブラボンゴを極めたASA-CHANGがその魅力を語るとともに、そのサウンドを紹介することで、
より深くタブラボンゴを知ることができるライヴ&レクチャーです。

YOUTUBEを見たかぎりでは、ボンゴをタブラのようにたたいておられました。
音もタブラに近い音。
パーカッションに興味のある人は、
みな一度は、ザキール・フセインみたいに
「タブラ」をたたけたらなあ。。。なんて妄想するはず! 
そんな人にも、なんとなくですがとっつきやすい楽器のようです。

このたびはご縁があって、
尾道のれいこう堂さんと今治の吾一さんにもお願いして
瀬戸内周遊ツアーとなりました。(高松も決まりそうです。。。)

・9月4日(土)
 午後7時半開場、8時スタート
 ¥2500(当日¥3000)
 モア・ミュージックにて

・9月2日(木)尾道の「香味喫茶ハライソ珈琲」
 広島県尾道市東御所3-13 2F
 午後7時半開場、8時スタート
 ¥2500(当日¥3000)1ドリンクオーダー要
 問:れいこう堂 (090-1336-4757)
   reikodo.club@gmail.com

・9月3日(金)今治の「はらいそ」
 今治市本町1-2-20   1F
 午後7時半開場、8時スタート
 ¥2500(当日¥3000)
 問:090-8479-0140(豊島)

2010年6月4日金曜日

tori kudo , maher shalal hash baz

■16/07/10osaka@bears w/jojo広重etc
■辺境プロジェクト17/07/10kyoto@paraiso w/kenji kubota, etc・participants welcomed ■25/07/10kobe@guggenheimHousew/reiko, yoko muronoi, ikuro takahashi, yamaji seimen, etc
■初見プロジェクト26/07/10osaka@common cafe participants welcomed
■exhibition "the history of rock"18~22/08/10nishiogi@fall performance 22/08/10

2010年4月2日金曜日

ぴかちゅうとマヘル

フライヤーができました!

(by Aerik Mackintosh)

4月17日(土)18:30/19:00
1000+order
Ledru Rollin 378 (ルドリュロラン378)
〒799-3207
伊予市双海町高岸甲1227-1
089-986-0358

場所はこんなすてきな双海のカフェ

写真はlaugh styleさんのサイトより

2010年3月29日月曜日

ライヴアースまつやま2010



ライヴアースまつやま
ブース出店募集のお知らせ

地元食材を使った飲食ブース、地球に人に優しい雑貨や衣料、手作りのモノ、ワークショップ、環境を考える活動の紹介etc・・・  ライヴ・アースまつやまでは、ブースを通じて、自然に触れたり地球のことを考えるきっかけづくりを考えています。

ブース参加をご希望の方は、下記の通りお申し込みください。

■ブース参加費
  1区画(2.5m×2.5m×高さ3m)5,000円  ※賛同バッジ3コ含む

■電気使用料
  電化製品1つにつき500円
  ※なるべくガスや炭を使用するなど、ご協力をお願いします。

■お読みください
  ・ 備品の貸し出しはありません。テント、テーブル、ガス等、全て持ち込みになります。
  ・ テントが用意できない方は、車を持ち込んでの出店も可能(別途+3,000円)です。備考欄にお書きください。
  ・ 車出店の場合、イベント終了まで車の移動は一切できませんのでご了承ください。
  ・ イベントの趣旨にそぐわない内容の場合、お断りすることもあります。
  ・ 1ブースにつき1台のみ、場外に駐車スペースを設けております。
  ・ 水場はトイレと足洗い場のみで、いずれも会場から離れています。
  ・ 公園内には排水溝がありません。洗い物などは各自お持ち帰りください。

  【飲食ブースの方へ】
  ・ 食材の使用について、「地産地消」「有機農産物」「フェアトレード」を心がけてください。
  ・ 食器は全て、リユース食器または来場者持参の容器を使用します。

■申し込みについて  ※締切り:2010年4月10日(土)
下記内容を記入し、メールまたはFAXにてお申し込みください。
内容の重複する出店が多い場合、締め切り後、実行委員会にて選定させていただきます。
その後参加費をお振り込みいただき、正式申し込みとさせていただきます。

●団体名/屋号
●代表者名
●郵便番号・住所
●電話番号・携帯電話番号
●ファックス番号
●パソコンアドレス(なければ携帯)
●参加予定人数
●使用区画数(1区画=2.5m×2.5m)
●出店内容の詳細(ホームページに掲載用:50字以内を目安に)

●持ち込み機器数、ワット数、燃料の重量 など
   ※例:ガスコンロ1基+プロパンガス_kg、ジューサーミキサー(220w)×1台

●予定食数(飲食ブースのみ)
●備考(上記以外のPR事項や質問など。また、車出店の方は車種とサイズをお書きください。)

■申込先
  [メール] t.momota@d5.dion.ne.jp
  [ FAX ] 089-924-5822    (担当:徳永)

■お問い合わせ
  089-908-7687 (事務局)

※メールもしくはFAX送信後5日以内に返信のない場合、念のためお問い合わせください。

参加アーティスト
<朝崎郁恵>
1935年、奄美・加計呂麻(カケロマ)島生まれ。
奄美諸島で古くから唄い継がれてきた奄美島唄の唄者(ウタシャ)。父・辰恕(たつじょ)の影響を受け天性の素質を磨き、10代にして天才唄者として活躍。
ニューヨーク、ロサンゼルス、キューバなどの海外公演を始め、国内でも国立劇場10年連続公演等、数々の大舞台を踏む。

1997年に発表した、ピアノとのコラボレーションによるミニアルバム「海美(あまみ)」(現在廃盤)で、細野晴臣やUAなど音楽界に多くの信奉者を作り、注目を浴びる。 その後「うたばうたゆん」(2002年)、「うたあしぃび」(2003年)、「おぼくり」(2005年)、「シマユムタ」(2006年)、シタール奏者ヨシダダイキチとのコラボレートアルバム「はまさき」(2007年)などを発表。2008年8月には初のベスト盤をユニバーサルミュージックよりリリース。
本来の奄美島唄の伝統を守りつつ、上記アーティストの他、坂本龍一やUAを始め数多くのアーティストと共演しながら、世界中の様々な楽器で唄い続けており、その心の奥底に語りかける深い唄声は、世代を超えて多くの人々に感動を与え、熱い支持を集めている。

「阿母(あんま)」奄美島唄の朝崎郁恵がはじめて歌う、日本語詞によるオリジナル楽曲!
原曲は、作曲家・吉俣良が、朝崎郁恵の「おぼくり~ええうみ」を聴いて作曲したという、08年のNHK大河ドラマ「篤姫」劇中曲の「良し」。作詞はUA。

<風の楽団>
風にはもともと国境などない。風のように世界を旅し、人と出会い、愛と出会い、音楽を楽しむ。
結成以来15年を過ぎた"風の楽団 Wind travelin' band"。その足跡をたどれば、音楽の過去・現在・未来が見えて来ます。
世界中の楽器を自由に組み合わせた作品を発表し、国内のみならず海外のワールドミュージックシーンにも影響を与え、新たな音楽表現の可能性を追求してきた風の楽団は、その活動の中、作品を発表するのみの演奏ではなく、演奏中に次々と音楽を産み出す新たな形態へと進化を遂げました。

山本公成  ソプラノサックス、オリジナル・フルート奏者。Pulsejet Label主宰。
岡野弘幹  インディアンフルート 天空オーケストラ
中村岳   パーカッション
杉山八郎  琴、竹のオリジナル・パーカッション
えま    二胡、月弓
慧奏    ピアノ、打楽器や民族楽器


<Shing02 with エミ・マイヤー & 明慧>

<Shing02>
カリフォルニアを拠点に活動するMC / プロデューサー。これまでに「絵夢詩ノススメ」「緑黄色人種」「400」「歪曲」を発表し、発案したfaderboardを取り入れたKosmic Renaissanceなど、国内外のコラボレーションをこなす。アルバムを発表する毎に初期のサンプリングスタイルから脱却し、ライブミュージシャンとの競演を重ねながら、現代音楽としてのヒップホップを体現する。 2009年は「歪曲楽集」を発表し、多数の客演をこなす傍ら、まだ謎が多い日本語作の「有事通信社」と初英語アルバムの「RxOxTxO(通称ロト)」も発表を控えている。

<エミ・マイヤー>
アメリカを拠点に活動するシンガー・ソングライター。日本人の母親とアメリカ人の父親の間に京都で生まれ、1才になる前にアメリカのシアトルに移住。18才で曲を書き出し、L.A.と東京でヴォーカリストとしての活動を始める。07年にシアトルー神戸ジャズ・ボーカリスト・コンペティションで優勝、その歌声と存在感で多くの聴衆を魅了している。昨年リリースされたデビューアルバム「キュリアス・クリーチャー」は iTunes Storeや多くのCDショップのJAZZ チャートで首位を獲得。iTunes StoreではJAZZカテゴリーの年間ベスト・ニュー・アーティストにも選ばれた。またヤエル・ナイムの日本ツアーにも同行し、FUJI ROCK FESTIVALなど複数の大型フェスにも出演している。3月3日には日本語アルバム「パスポート」を発表した。

<明慧>
愛媛県出身。現在四国霊場42番札所仏木寺副住職。 20歳の時、高野山にて伝法潅頂に入壇、阿闍梨となる。大学卒業後、開教師としてLAに渡り、 在住中、現GIANT PANDAのCHIKARAMANGA氏らと共に結成した、DJ・トラックメイカー集団 Kazetsukai Productionsを受け継ぎ、現在Kazetsukai Recordings主宰。 僧侶として毎日を送る傍ら、DJ、トラックメイカーとしても厳かに活動中。


<Dewachen>
DEWACHEN(デワチェン)とは、チベット語で極楽の意。
2002年結成以来、各地の音楽祭へ出演。寺院での奉納演奏、Free TIBETなど幅広く活動している。
世界各国の民族楽器を取り入れたオリジナル民族音楽。

ジャンベ(アフリカ太鼓)、シタール(インド弦楽器)、ディジュリドゥ(オーストラリア先住民アボリジニ笛)などの様々な民族楽器に声明(チベット)の唄、コーラスを加えた独自で独特なサウンド。
2006年12月、初アルバム「始まりの宴」を発表。
シタール奏者Tenjinは愛媛県松山市出身。
Sonam     声明、パーカッション
Tserin   コーラス、パーカッション
Tenjin     シタール
Thai      マンドリン、ベース
ユウイチロウ  ディジュリドゥ
Puncsok    パーカッション、プロデュース


<田中優>
1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」 理事長、「日本国際ボランティアセンター」 「足温ネット」理事、「ap bank」監事を務める。現在、立教大学大学院、和光大学大学院、大東文化大学の非常勤講師。
 著書(共著含む)に『環境破壊のメカニズム』『日本の電気料はなぜ高い』『どうして郵貯がいけないの』(以上、北斗出版)、『非戦』(幻冬社)、『Eco・エコ省エネゲーム』『戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方』『戦争をしなくてすむ30の方法』『世界の貧しさをなくす30の方法』(以上、合同出版)、『戦争って、環境問題と関係ないと思ってた』(岩波書店)『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか』(扶桑社新書)『おカネで世界を変える30の方法』(合同出版)『今すぐ考えよう地球温暖化! 1~3』(岩崎書店)『おカネが変われば世界が変わる』(コモンズ)『環境教育、善意の落とし穴』(大月書店2009年1月刊)他多数。


<鎌仲ひとみ>
映像作家
早稲田大学卒業と同時にドキュメンタリー制作の現場へ。
90年最初の作品「スエチャおじさん」を監督、同年文化庁の助成を受けて
カナダ国立映画制作所へ。93年からNYのペーパータイガーに参加して
メディア・アクティビスト活動。95年帰国以来、フリーの映像作家としてテレビ、映画の監督をつとめる。
主にNHKで「エンデの遺言―根源からお金を問う」など番組を多数監督。2003年ドキュメンタリー映画「ヒバクシャー世界の終わりに」を監督。国内外で受賞、全国400ヶ所で上映。2006年「六ヶ所村ラプソディー」は国内外650ヶ所で上映。目下新作「ミツバチの羽音と地球の回転」を制作中。
明治大学、国際基督教大学、津田塾などで非常勤講師もつとめる。
著作「ドキュメンタリーの力」「内部被爆の脅威―原爆から劣化ウラン弾まで」
「ヒバクシャー:ドキュメンタリーの現場から」「六ヶ所村ラプソディー ドキュメンタリー現在進行形」など。